館山クラスの初舞台
- たみ 淡路
- 2023年3月2日
- 読了時間: 2分
昨年5月、
館山へ移住する前は
東京都東村山市の多摩湖町にスタジオがありました。
生徒さんたち共々 桜まつりや夏まつりで踊らせていただき、
町の皆さまにはとてもとてもお世話になっていました。

コロナ禍でお祭り開催断念が続いていましたが
ついに!
3年ぶりに桜まつりが開催されるとのこと。
そして なんとなんと
出演しませんか?とお誘いいただきました。
ええーーー 感激!
スタジオは館山市へ移転したのに
またお声をかけていただけるなんてうれしいじゃありませんか!
それに、
人前で踊らせていただくのは、セビジャーナスの振付けが終わったばかりの館山クラスの生徒さんたちにとって本番を経験する絶好の機会。
さっそく
東村山で踊ってみませんか?と 館山クラスLINEでお知らせすると
ええっ
踊れるかちょっと心配。。。
でも、参加したいです!!
速攻で参加表明が届きました。。
いいじゃないですか
ステキじゃないですか
なーんて素晴らしい。
も〜 全力で応援しちゃう!
ちょうどその日、仮縫いに伺ったお衣装屋さんから 「生地がいっぱいありすぎて困ってるから、よかったら使って」と 綺麗なターコイズブルーの生地をどっさりいただいたんです。
わーお!
狙いすましたかのようなグッドタイミング。
これはもう、
桜まつり用のお衣装を縫ってあげなさい っていう
フラメンコのカミサマのお告げじゃなかろうか
というわけで、
がんばる生徒さんのためにセンセーはせっせとお裁縫に励みますよー

慣れないストレッチ生地の扱いに手こずりながら夜なべして。。。
じゃじゃじゃじゃーん

お揃いのファルダとピキージョが完成しました!
かわいい かわいい♡

お衣装つけて、俄然モチベーションが上がったおふたり。
ちょっとした所作もきれいな動きになるよう気をつけるようになって、ますますお稽古に熱がはいってきましたよ。
やっぱり
お衣装効果は絶大です。
Comentários